
焼きたてはふわふわ、冷めるとしっとりとクリーミーなチーズケーキ。
濃厚な味わいとなめらかな食感がたまらないチーズケーキ。
おうちで簡単に作れたらうれしいですよね!
そこで今回は、簡単に作れる本格チーズケーキのレシピをご紹介します。
混ぜて焼くだけ。そんな絶品チーズケーキを誕生日やイベントにいかがでしょうか。また、お世話になったお礼にこのケーキを送ると喜ぶこと間違いなし♪
ひとつのボウルに材料を順に混ぜて焼くだけ。なので、今回は子供と一緒に親子でも作りました!
では、さっそく作っていきましょう☆
材料(15cm丸型1ホール)

- クリームチーズ 200g
- バニラエッセンス数滴
- 砂糖 70g (今回はきび糖を使用)
- 卵1個 約60g(Lサイズ)
- コーンスターチ 20g (小麦粉でもOK)
- 生クリーム 70ml
- レモン汁 数滴
- ヨーグルト 100g
- 無塩バター 40g
- ビスケット 60g
作り方
【下準備】
・クリームチーズとバターを電子レンジで500w 30秒、加熱してやわらかくしておく。
・型にオーブンシートを敷く。
・オーブンを190℃に予熱しておく。

1.袋にクッキーをいれて、割る。バターを入れて混ぜる。

2.棒にサランラップを巻いて輪ゴムで止め、クッキーを押し固める。

3.ボウルにクリームチーズを入れ、ゴムべらなどでよく練る。なめらかになったら、砂糖を加え泡立て器で混ぜる。

4.ヨーグルトを加えて、しっかり混ぜる。

5.卵を溶き、3回に分けて加える。そのつど、しっかり混ぜてなじませる。

6.生クリーム→コーンスターチ(小麦粉)→レモン汁の順に加える。そのつど、よく混ぜる。


7 .オーブンシートを敷いた型に生地を流す。少し高い位置から落として空気を抜く。そのあと、竹串などを使って表面の空気を逃す。(上の方だけくるくるしてください)

8.180℃のオーブンで約45分焼く。
焼く際は、必ず鉄板に水を溜めて蒸し焼き状態にしてくださいね!これ忘れると、少しこげちゃいました。もしケーキの型から水が浸透してしまうタイプでしたら、アルミホイルで外側を覆ってもらうと入らないと思います。

9.150°Cに下げて約60分焼く。

10.焼き上がったら型ごと常温に置いて充分粗熱をとる。その後、冷蔵庫に入れて半日〜1日冷やす。

完成

1日冷やすと、しっとりしてより美味でした。
計量も簡単なので、お子様と一緒に調理できます♪今回、子供と一緒に作りましたが、とても喜んでました。パーティ、おやつ、イベント、誕生日、プレゼントなど、とてもおすすめ☆
是非チャレンジしてみてください。
プロが作った本物も食べたい!食べ比べたいって方は、こちらもおすすめ☆↓